地域スポーツへの貢献
地域の様々なスポーツチームの支援を通じて社会貢献活動を行っています。

鹿島アントラーズ
2021年より男子サッカーJリーグの鹿島アントラーズとパートナーシップを結びました。ホームゲーム開催時は、クリーニング専科キッズパークとしてキッズエリアが解放されています。

千葉ロッテマリーンズ
2017年よりプロ野球の千葉ロッテマリーンズとパートナーシップを結びました。年に1度、トクトクワクワククリーニング専科マッチデー(冠協賛試合)を開催しています。


水戸ホーリーホック
2013年より男子サッカーJリーグの水戸ホーリーホックとパートナーシップを結びました。年に1度、クリーニング専科サンクスマッチ(冠協賛試合)を開催やSNS活用したコラボレーション企画に協賛をしています。
「地域の子どもたちの大きな夢のために」
ユーゴーが、どのような思いを抱いて水戸のスポンサーとなり、継続して活動を続けているのかをデイリーホーリーホック[HOLY SPONSORS]でインタビューしていただきました。
→【HHレポート】[HOLY SPONSORS]第6回
クリーニング専科「地域の子どもたちの大きな夢のために」(2013年1月8日)




日立Sun Nexus茨城
2023年より男子ラグビー トップイーストAの日立Sun Nexus茨城とパートナーシップを結びました。アップTシャツとチームポロシャツにロゴの掲出をしています。

つくばユナイテッドSun GAIA
2024年より男子バレーボール V.LEAGUE(Vリーグ)に所属するつくばユナイテッドサンガイアとパートナーシップを結びました。ホームゲーム開催時に横断幕、のぼりの掲出をしています。



AMICアカデミー
個人のサポートに特化した「育成専門のサッカークラブ」であるAMICアカデミーと2022年よりパートナーシップを結びました。
自ら考え、判断、行動できる子どもたちの育成を目的とし、ユーゴー本社併設の力こぶスポーツフィールドにて活動を行っています。


筑波大学フットサル同好会 CIRCO DE RANA
フットサル競技を通じたフットサルの普及と、茨城県リーグ等での結果を残すことを目標に活動している筑波大学のフットサルチームです。パートナー企業として活動支援を行っています。

筑波大学 WorldFut TSUKUBA
「幸せと笑顔であふれる世界を創るために、サッカーを通してすべての人にキラキラ笑って暮らすきっかけを提供する」という活動理念に共感し、カンボジア支援を目的とするチャリティフットサル大会を中心に支援を行っています。

中央大学 学友会フットサル部
「10年以内に大学日本一」を目標としている中央大学学友会フットサル部。「唯一無二の意義の創出」(自分ができる貢献は何か?)という理念に共感し、2019年の創設から、ともにパートナー企業として支援を行っています。
クリーニング専科主催大会
クリーニング専科 みつくに杯[少年サッカー大会 U9&U11]
地域貢献活動の一環として本大会を開催しています。
学童ジュニア野球大会
地域貢献活動の一環として「クリーニング専科ウーサー杯茨城県学童ジュニア野球大会」「茨城県ジュニアスカイカップ野球大会 クリーニング専科ウーサートーナメント」への協賛をしています。
力こぶスポーツフィールド
ユーゴーが運営する「力こぶスポーツフィールド」はフットサルや3x3を気軽に楽しめる施設です。
子どもたちを対象にしたスポーツ教室や地元プレイヤーへ無償提供による地域貢献、さらには高校生・大学生を対象とした合宿の場の提供など様々なシーンでご利用いただけます。

環境への取り組み

環境保全への責任
毎日多くの水や溶剤を使用するクリーニング事業を展開する企業として、持続可能な社会のための取り組みを進めています。
泡立ちの少ない洗剤による節水、溶剤を再利用できる回収乾燥機を導入、ハンガーの回収・洗浄によるリユース、ビニールゴミの削減、エコバッグ導入など環境保全と利益の追求を同時に可能にする取り組みを積極的に行っています。